 |
コメント
|  |
□ こんばんは from すとす
fuseさん、1日2回の記事アップ...
私には、到底マネ出来ません...
もったいなくて...
1記事を、どう2つ(2日分)に分割するか...思案中
□ from syousei
ツルムラサキって聞いたことあるような無いような・・・
ぬるぬる食品なんですね~どんなのだろう??楽しみ♪
それにしても、広いお庭でうらやましいです。
□ from スミケン
当初の予想どうり・・・
家庭菜園レベルを超え始めてきましたね!!
fuseブランドの野菜 楽しみにしてます。
□ from fuse
すとすさん
基本的に話し好きなの(笑
前に鬱だったときは全く人と話さなかったんだけど
いまは、おしゃべりが戻ってきたー デヘヘヘ
syouseiさん
僕も食べたこと無いんです。
どんなだろうね!
ここね、この辺では珍しい借家なんです。
この界隈じゃウチだけかも。
ここに住み続けるのか、住みたい場所まだ
決定してないんです。
田舎だから家賃、かなり安いんです。
もっと山の方に住みたいんだけど、都会も好きみたいな(笑
ここは、その中間点みたいなところで
イメージ的に中途半端かなぁ。
スミケンさん
当初の予定は、イタリアンのためにと思い
バジルとパプリカのみです。
ゴーヤとツルムラサキは、よしず代わりの日除けですー!
この家 夏は暑い (>_<)
なんか段々増えてきちゃう・・・やばいっす(笑
□ きゃーきゃー♪ from firefly(ほたる)
こんばんは~
わぁぃ わぁぃ つるむらなかまだぁぁぁ~
え?でもわが家のこんなにでかくないだよ
それにお花みたいのついてる??
こっちは植えっぱなしで網もつくらないよん
( ゚o゚)ハッ 秘密の県民ショーみたいにその地域によって
苗も育て方も微妙に違うとか… かも
うふ どんなふうに育つか 楽しみですぅ
パセリ、うちもプランターっち これも仲間~
ゴーヤ たくさんできますように(笑)
□ 自分で作ったものは~ from 華やぎ
超旨っ!!!
世界中で一番美味しい。
少し大げさか?
(笑
□ from fuse
ほたるさん色付きの文字
おお!つるむら仲間なんですね!
苗屋さんに聞いたらいくつか種類があるらしく
でも、食べられるしツタが伸びるって聞いたので
これ買ってきました。
これはブルーって言ってたんだけど何が青なんだか?
パセリってちょくちょく採って食べたいと思って
ならプランターでってことでそうしました。
やったー これも同じ!
華やぎさん
自分で作ると自分好みになるから美味しいですよね!
だから世間水準とかけはなれてたりして(笑
□ fuseさんの時間 from じんけよん
ホント感心します
私の24時間が無駄だらけと思うくらい
色んな事が出来るんですね
見習わなくちゃ
□ from カオリちゃん
こんばんは~!
fuseさんのおうちは、何種類ぐらい育てていらっしゃるのですか?
毎日、お仕事やジェスくんのお散歩、お料理だけでも忙しそうなのに、
家庭菜園の管理も大変そうな気がします。
ゴーヤの苗、余ってしまわれたのですねw
・・・、明日うちのポストを覗いてみたら、入っているかな?(笑)
□ from Plateau
こんばんは
最近は 野菜の 寄せ鉢も
売ってたりもしますから
いいですね。こういうの^^
空いてるとこには
しそなんてどうでしょうね。
私は 土はいじらない人なので
無責任な発言ですが(笑)
□ from みどり
つるむらさき?これはアメリカでも売っているのかな?みたことないかも。私のガーデンでは、食用の多年草を植えてありますよ。たとえば、蓬、ニラ、パセリ、サラダ系の植物ね。だって、お得だもん^^
応援ポチ★
□ from fuse
じんけよんさん
まえは全く出来なかったんです。
ほんの3ヶ月前まで。
食事に気を遣って塩分ひかえて
体重や血圧が下がっただけじゃなくて
いろんなモチベーションが かなり上がったんです。
自分でも驚いているくらい。
とかいって、仕事のペースは
相変わらず遅ーい マジヤバイ! (笑
カオリちゃん
まだ麺類食べてなかったねー(>_<) (笑
食べられる物は6種類かな
バジル、パプリカ、パセリ、イタリアンパセリ
ゴーヤ、ツルムラサキ
みんなほったらかしでも出来そうなのばかり ダハハ
でも、すぐ枯れちゃうかも(>_<)
ゴーヤの苗とマルタイラーメン送っちゃおうか!(笑
Plateauさん
寄せ植えで売ってるんですか
シソも好きだからなぁ 良いですね。
僕も土いじりしなかったんですけどねぇ
ここへ来て急にです。
梅雨を越せるかしら(笑
みどりさん
何種類かあるみたいです。
アメリカにもあるんじゃないかしら。
ミネラルがとても多いそうです。
きょうの、みどりさんの記事にある
サラダグリーン良いですね!
菜っ葉類は、ほんとお得で良いですね。
そうそう、ニラを植えたいなぁ。
□ from いちごっ娘
うわぁ~色々植えましたね!
fuseさんのブログを見て
私はパセリを植えるのを忘れていました!
まだ間に合うかな~買いに行ってみます~
□ いろいろ from BLUE JAY
料理教室の次は 園芸教室? ハーブ類も良いですね。 お料理に使う時に 役立ちます。
□ from fuse
いちごっ娘さん
パセリ 前のは失敗
間に合う間に合う パセリあると便利ですよね
バイタミンCも多いし彩りにもなるし。
BULE JAYさん
そうなんです
自分で育てたものを料理したいし
第一新鮮なのを食べたいっていう食いしん坊の発想です(笑
BLUE JAYさんが行くトレイルがうらやましいです。
ハーブだらけで。
ぼくはフェンネルが好きで、以前植えていたんですけど
雑草に埋もれて無くなっちゃいました(^^;)
□ 家庭菜園 from Ruchi
お庭で畑が出来るのいいですね♪
Ruchiはマンションなので、ベランダに大きめのプランターを置いて作ってます。
ツルムラサキもプランターでできるのかな?
ゴーヤは苦手で食べれないので、もし可能なら育ててみたいな……。
【ガーデンレタスミックス】という種がよく売っているのですが、
とてもお勧めです 
すぐに芽が出て大きくなってくれるので、
サラダを作る時にかなり助かっています。
fuseさんはレタスは植えてますか?
□ from fuse
Ruchiさん
レタス植えてないです。
ついこの前まで野菜植えるなんて
考えてもいなかったので(^^;)
それ良いですね。
ガーデンレタスミックス 探してみますね!!
直ぐ芽がでるところが良いね!!
ツルムラサキ プランターでも出来るんじゃないかな
長くなったら切りつめても良さそうだし。
これも収穫が早いみたいです。
□ from Lily姫
つるむらさきもゴーヤももう大きいですね~
我が家の砂利っ子のゴーヤとつるむらさきは
小さな双葉が出ると、たちまち何者かに喰われてしまってる
一体なにが悪さをしてるんだろう?
ナメクジかなぁ~?
畑のモロヘイヤはなんとか元気に育ってる様子
でもまだ小さいし、fuseさんちのみたいにキレイじゃないぞ
ゴツゴツ、ねじねじで野性味あふれまくってる~(笑) なぜだっ?
fuseさんの今年の夏は、ヌルヌル、ネバネバで夏バテ知らずですね~
□ from 松井大門
色も奇麗だよ~~~~!!!
□ from fuse
Lily姫
これねぇ
ゴーヤはホームセンターで、伸び過ぎちゃったので
安売りになってたもので1本50円
ツルムラサキは苗木やさんで、ひとつ130円で買ってきました。
モロヘイヤも苗木やさんで過保護に育てられていたらしいから
直植えすれば野性味が出るのかな
収穫が楽しみ!・・・・枯れなければ
大門先生
おいしそうな色だから もう収穫したくなっちゃう(^_^;)
|