昨日は、ペンケースS、M、小銭入れ、単パスケースを仕上げて納品。
今日は、タバコケース、ポシェット、キーホルダーを仕立てていたけど間に合わず。

途中で明日へ先送り。写真はタバコケースの仕立て途中。
買い物のついでに本屋へ寄っていろいろ眺めていたら3冊も買っちゃった。
自転車の本。前からしっかりした自転車が欲しかった
けど、良い自転車は高いんだよね。かといって
量販店やホームセンターの安物はへなちょこで
直ぐにガタが来る、安全にも不安がある。
その辺の(この辺の)自転車屋に行ってもカッコイイのが無いし。
早速この本を見ていたらBIANCHI FIRENZEが良いかなと。
値段も手頃で、格好もレトロな雰囲気。
手頃な値段だけど革の仕入れが沢山控えているので・・・まだ買えまへん。
興味のあるときだけ買う一個人。男のイタリアン入門だって。
男のなんとかというくくりは好きじゃないんだけどね。
パスタやチーズやトマトの事なども書いてあったので
料理のヒントに使えそう。
レシピを丸々真似しようと思うと足りない物を揃えるだけで力尽きちゃうから
料理本はヒントにするくらいが良い。
出た!スパイスの本。闇雲に使っているからねスパイス。
基本の基本って事で、でも完全ガイドといいながら出ていない
スパイスいっぱいあります。セージやタイムだって出ていない。
出ていないのはネットで調べればいいけど、
スパイスの歴史や主な料理が出ているので概要がつかめるかな。
午前中、近所にある農産物直売所で買い物。
セリが安かったので量が多いけど買いました・・・しばらくメニューに出そう。
そのほか、菜花、水菜、トマト、イチゴなど新鮮で安ーい。
あと、梅を練り込んだ梅うどんも買った。
この前買ったビンチョウマグロの骨がついたのや端っこを集めた格安品が
まだあるので、こういうのもメニューが続きます。
今日食べたもの
朝ビンチョウマグロのロースト(クミン・オレガノ・塩・Bペッパー)
サラダ・牛乳・五種豆のターメリックスープ
スープはカレーっぽい見た目と違い、イワシ粉ダシの薄味和風。
ターメリックはウコンなので飲んべえの肝臓には良いんだよね。
昼トマトと菜花のオリーブオイル和え(クミン、バジル、塩、Bペッパー)
かけ梅うどん菜花乗せ、うどんは1/2人前

足りなかった
もう少し食べたかったので、朝のビンチョウマグロのロースト残り
おやつコーヒー・グレープフルーツ
発見! コーヒーとグレープフルーツの組み合わせって
あまり合わないかも。味がケンカしてた アハハ
また飲んだオリーブオイルトマト(クミン・バジル・塩)・チーズ
日本酒270ml
夜シーザーサラダ
(レタス・サニーレタス・水菜・ベビーコーン・トマト・アボカド・パプリカ)セリのお粥、焼きカボチャ乗せ(ご飯は1/4膳分)
気が向いたら押してみてね。