追加記事を書こうと思っていたけど
いろいろやってたらこんな時間になっちゃった・・・
ので、新しい記事で。
最近作っている
ミニポシェットの手ヒモ、物によっては
黒い方が良いのだけど色落ちが心配。
右が普通の丸牛レース3φ 左はソフト丸牛レース3φ
普通の丸牛レースは濡れた布でこすっていると、やはり色落ちしてダメ。
ソフト丸牛レースは柔らかく引っ張り強さも問題なく
色落ちもほとんど無い。
ドラムダイなどの衣料革を張り合わせて芯を入れている。

張り合わせ部分を爪ではがしても剥がれず、
金槌で叩いてダメージを与えても大丈夫だった。
ただ、芯のヒモを出してそれを引っ張ると端から簡単に裂けていくので
もう少し実験を重ねないと使えない。
アクセには使えるけど、革らしさは丸牛レースに劣る。
↓こんな物の縁を張り合わせ、芯を入れて作っちゃうんだから
すごい技術だよね!

版を押した革。 絵によっては、かなりエンボスは深い。

フェービング社のチョコレート色でボカシ染めすると

うっ、ここまで書いてメッチャ眠くなっちゃった・・・・zzz