このところ親族の具合が悪く遠方へ見舞いに行ったりしていたので
色々やり残しが出ています。
一昨日、見舞いから帰ってみたらたわわに実っていると紹介したトマト1号が
ぶっ倒れているじゃありませんか。
その一日で実がどんどん太って支柱が負けてしまったようなんです。
その場で応急処置して次の日 竹の棒を買ってきて完全補強。

午後になって雨がわんさか降りだして たわわなトマトがダメになる。
なんかトマトは乾燥地域の植物で水が多いとダメみたいです。
急にでかくなったり 水っぽくなったりデスカね?
こんな時は安くて丈夫でやぼったいブルーシートが大活躍

元々が凝り性なので巻き上げ式に改造!
わっはっはっはっは!これでもう大丈夫!!
晴れれば巻き上げればいい!

だがチョト待てよ 急な雨や外出時に降られたらそれまでじゃん。
やっぱ透明かな がしかし菜園にお金掛けるのって
なんだかなぁ ですよ。
だって買った方が安いなんてことになったらつまらない。
あ!それにそうそうブルーはナンチャラという虫を呼び寄せちゃうんだよね。
ここは仕方がない 680円でビニール買ってきました。

おお!なんて素敵なトマト御殿!
どうです こんな ほらこんなに立派!

ついでですからキュウリやプリンスメロン、スイカの行灯作り?支柱も
立てまくりです。

なんかトマトも赤味をおびてきたから 収穫も間近!
わわわ 急に眠くなった ホェ~~ オアヤスミナスアヤサイ
ランキング参加中↓
