 |
コメント
|  |
□ from ami
ふせさん、お写真変わった~!
水戸黄門のような、お供の格さんのような??笑
絵がかわいい~~くて、黄門様が書いているなんて~~!笑
(失礼しましたぁ~)
□ from fuse
amiさん
なはは いろんな顔があるんです〜
サンタクロース、変なおじさん、文豪風、岡本太郎モード
ショーンコネリー・・・オイオイ
□ from トッカータ
文豪風が見たい~~!!
ショーンコネリー風も捨てがたい!!
□ from fuse
トッカータさん
文豪風とショーンコネリーね。
じゃちょっと上手いこと撮れたら載せます(笑
畑のおじさん風なら直ぐなんだけど・・・・
□ 管理人のみ閲覧できます from
このコメントは管理人のみ閲覧できます
□ あら from 高知のお菊
素敵ですねぇ・・・・・・・・・・
私 双極性障害のほうは 良い方向に進んでる気がします。
ずいぶん気持ちを抑えられるようになりました。
ひどい時は学生の自転車マナーに立腹し学校と教育委員会に
猛抗議をしてしまったり 一ヶ月で30万くらいお金を使ったり
自分が自分じゃないみたいで 疲労していました。
恋愛面も意地になって片想い男性に押せ押せって感じになったりしたんですけど・・・・・・・・・・ 今 片想いから決別し 穏やかに私を愛してくれそうな男性とお友達からお付き合いしようと行動し始めています。
わたし 成長したでしょうか?
□ お顔 from 高知のお菊
あ・・・・・・・ いま 気が付きました。
布施さんの写真が変わってますね。
あいかわらず素敵です。高知に布施さんのような雰囲気のある男性はいませんよぉーっ 高知でも是非、個展を開いて下さい☆
□ from fuse
お菊さん
この前コメント頂いたときは
タイミングがずれて返事しそびれてしまいました。
双極性 落ち着いてきて何よりです。
お菊さん軽めの運動とかやってますか。
僕は去年の暮れジェスが死んじゃってから
散歩に行かなくなって超運動不足だったんだけど
1ヶ月前からまた散歩を日課にして ゆーっくり走る
ゆるゆるジョギングを始めました。
半分以上は歩きなんだけどね(^^;)
はじめは身体中カッチコチで100mも走れませんでした。
それで寝起きのストレッチもやることにして1ヶ月
なんかねぇ 心技一体というか 病は気からと言うか
身体のバランスが整うと心というか頭というか
精神的な面がずいぶん変わる気がしました。
僕の場合 ゆるゆるジョギングよりストレッチの方が
効果あった気がしているんだけど有酸素運動も大事そうだからね。
症状が安定に向かっているようだから ちょとやってみない?
成長したかって それ以上成長する必要があるの?
今のままで良いし今までのままで良いんじゃないのかな。
生きてれば知ることは増えていくけどそれと
成長は関係ないような気がします。
だって僕なんか中2くらいから全く成長してませ〜〜ん。
周り見渡してみ 案外みんな子供だから
いろんなしがらみや立場で それぞれの人模様を演じているけどね。
私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)平野啓一郎著
これお菊さんの心に響く気がする〜
あ そうそう
高知に雰囲気のある男性 ごーっそりいますよ。
ていうか僕のは演出だし(笑
男見る目がないなぁ〜〜 お菊さん この方が問題かも ブハハ
□ from 2525まるこ
はじめまして
布施さんの世界観、すきです♫
いつもコメントためらっていたのですが、
実は数年前からの読者です^^;
私もこんなステキな絵を描きたいな~
こんなにステキな作品を創りたいな~
これからもお体に気をつけて
世に「布施ワールド」(あっ、敬称略で・笑)を広めて下さいね
(*´艸`*) めっちゃファンよりっ!
□ from fuse
2525まるこさん
はじめまして!
コメントありがとう!!
ひゃ〜〜〜ファンだなんて もう 有頂天!
こんな絵を描きたいときはねぇ
鉛筆もって「ニョロニョロニョロ ニョロニョロニョロ」と心の中で良いながら
描くと描けます!
描き終わったら色鉛筆で色を付ける・・・やってみて!
たぶん出来ると思う・・・たぶんだけど
これからもヨロシクおねがいします。
|